
よい雰囲気の部屋やレストランを表すのに「ムーディ」と言うことがありますね?人に対して言うこともあるかもしれません。
もちろん、これは日本語で言うのはOKです。
でも、同じ感覚で英語で言ってしまうと、たーーいへんなことに!
Moodyは、いらいらした、とか、気分にムラがある という意味です。
She is always moody. = 彼女はいつも機嫌が悪い。
となります。
英語を話す人はおそらく、日本語で「ムーディ」は使わないですね。
いざと言うときに英語で使い方を誤ってしまいますし。
これを知らないと恥をかきます。
Moodyの意味をしっかり覚えておきましょう。